× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
pixia関連サイトを参考にCGを作ってみました。
そして、あえなく失敗しました。 で、日を改めました。 「今度こそは」と、もう一回やってみました。 やっぱり、マウスだと難しいなぁ。 今度は十分拡大してやろう。 …とマウスをカチカチカチカチ。 とりあえず、線画はできたぞ。 後は塗るだけだな。 色を塗るのには、領域を使うのだな。 新しいレイヤーを作って。 で、べた塗り。 まぁ、べた塗りだとこんなモンだよな。 そして、陰をつけていきます。 おっ!リアルだぞ! しかも塗ってもはみ出さない! これって便利じゃん! (フォトショップでもできますけど) しかも、陰の色をスライダーで選べるのは便利だなぁ。 これって、カユいところに手が届く感じです。 陰は、黒を加えていく感じなので、スライダーなのはグー! そして、ボカシを加えて。 お~。すごいね~。なんとなくリアルだよ。 あとは、レイヤーをつくって、背景。 テキトーに塗って、ボカシツールで遊んだらいい色になった! おもしろい! で、完成。 なんとか初めての作品ができました。 ボクの大好きなゲームの「イース」の主人公もどきができあがりました。 うん、とっても稚拙ですね。 稚拙って言う言葉は、この絵のためにあるんだなと思いました。 でも、色は気に入っています。 素人でも出来るもんだな。 すごいぞ、pixia。 次は、さらなるレベルアップだ! (つづく) PR |
|
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |